サイトの運営をしている方の悩みの一つにスパムメールがあると思います。
今回無料でできるスパムメール対策をご紹介していきます。
(※wordpressでのサイトを想定しています)
1. Google reCAPTCHA v3 を導入する(最も効果的)
reCAPTCHAとは?
Googleが提供するスパム対策で、フォームを開くだけで自動でスパムを判別する機能です。
ユーザーには負担がなく、スパムボットだけを排除できるので、最もおすすめです!
無料で利用可能!
設定手順
- Google reCAPTCHA公式サイトへアクセス
👉 公式サイトはこちら - Googleアカウントでログイン
- 「reCAPTCHA v3」を選択
- ブログのドメイン(URL)を登録
- サイトキー & シークレットキーを取得
- WordPressの「お問い合わせ」→「インテグレーション」にキーを設定
これでスパムボットはほぼ防げます!
2. 「.htaccess」で特定のスパムIPをブロック
スパムが特定のIPアドレスから送られている場合、.htaccess に記述してアクセスをブロックできます。
設定手順
- WordPressの「.htaccess」ファイルを開く(FTPやプラグインで編集可能)
- 以下のコードを追加
<Limit GET POST>
order allow,deny
deny from 123.456.789.000
deny from 111.222.333.444
allow from all
</Limit>
- 「123.456.789.000」の部分にスパムのIPアドレスを記載
- 保存して適用
スパムIPを直接ブロックできる!
3. 「日本語が含まれないメール」を自動ブロック
スパムボットは英語やランダムな文字列のスパムを送ることが多いので、日本語が含まれないメールを自動で弾くことができます。
Contact Form 7での設定
- WordPressの「お問い合わせ」→「メール」設定を開く
- メッセージ本文の条件に以下を追加
[acceptance your-consent] メールには日本語を含めてください [/acceptance]
日本語が含まれないメールをブロックできる!
4. 「Akismet Anti-Spam」プラグインを導入
Akismetは、スパムコメントをブロックするプラグインですが、問い合わせフォームのスパムもブロック可能です。
アフィリエイトブログは有料プラン(¥1,250/月) ですが、無料でできることもあります。
設定手順
- WordPressの「プラグイン」→「新規追加」
- 「Akismet Anti-Spam」を検索し、インストール&有効化
- APIキーを取得(商用利用なら有料プランが必要)
- 問い合わせフォームと連携する
スパムメールを自動でフィルタリング!
5. 「送信ボタンを変更」する
スパムボットは「デフォルトの送信ボタン」を探して送信することが多いため、ボタンの名前を変えるだけでもスパムが減ります。
設定手順
- 問い合わせフォームの「送信ボタン」の名前を変更
- 例:「送信」→ 「お問い合わせを送る」
- 例:「送信」→ 「確認して送信する」
スパムボットがフォームを突破しづらくなる!
6. 「問い合わせフォームのURL」を変更
スパムボットは「/contact」「/form」のような定番のURLを狙うことが多いため、URLを変更するだけでもスパムが減ります。
設定手順
https://example.com/contact
→https://example.com/inquiry
https://example.com/form
→https://example.com/questionnaire
スパムボットのターゲットから外れる!
7. 「問い合わせフォームを承認制」にする
問い合わせフォームのスパムを完全に防ぐには、**「送信者にメールを送り、認証しないと送信できない」**仕組みにする方法もあります。
設定手順
- 「自動返信メール」を有効にする
- 送信者が「確認メール」にあるリンクをクリックしないと、正式に送信されない設定にする
スパムボットはメールを受信・認証できないため、スパムを完全ブロック!
無料でできるスパム対策の比較
対策方法 | 難易度 | 効果 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
Google reCAPTCHA v3を導入 | ⭐⭐⭐⭐(やや難しい) | ⭐⭐⭐⭐⭐(非常に効果あり) | ★★★★★(最強) |
.htaccessでスパムIPをブロック | ⭐⭐⭐(普通) | ⭐⭐⭐⭐(IP特定できれば強力) | ★★★★☆ |
日本語が含まれないメールをブロック | ⭐⭐(簡単) | ⭐⭐⭐(スパムボット対策) | ★★★★☆ |
Akismetを導入(無料版) | ⭐⭐⭐(普通) | ⭐⭐⭐⭐(スパムコメントにも効果) | ★★★★☆ |
送信ボタンの名前を変更 | ⭐(超簡単) | ⭐⭐⭐(手軽な対策) | ★★★☆☆ |
問い合わせフォームのURLを変更 | ⭐⭐(簡単) | ⭐⭐⭐(スパムボット対策) | ★★★☆☆ |
問い合わせフォームを承認制にする | ⭐⭐⭐(やや難しい) | ⭐⭐⭐⭐(スパム対策として強力) | ★★★★☆ |
結論:無料でスパムを減らすなら?
まず試すべき無料の対策
- Google reCAPTCHA v3 を導入する(最も効果的)
- 日本語が含まれないメールをブロックする(簡単な設定でスパムを減らせる)
- 問い合わせフォームのURLを変更する(簡単にできる対策)
さらに効果を上げるなら
- .htaccessでスパムIPをブロック
- 問い合わせフォームを承認制にする
最後に
「質問」を追加してもスパムが来る場合、Google reCAPTCHA v3を導入するのが最も効果的です!
もし導入が難しい場合でも、問い合わせフォームのURL変更や送信ボタンの変更、スパムIPのブロックを試せば、スパムを減らすことができます。
※本記事は、執筆時点(2025年2月6日)の情報をもとに作成しております。記事内の情報(価格・サービス内容・リンク先など)は変更されることがありますので、ご利用の際は必ず公式サイトや最新の情報をご確認ください。
コメント