MT4(MetaTrader 4)とMT5(MetaTrader 5)は、FXや株式などの取引をするためのトレード専用ソフトです。どちらも世界中で使われている有名なツールですが、機能や使い勝手にいくつか違いがあります。
初心者にも分かりやすいように、ポイントごとにやさしく解説していきます!
1. MT4とMT5の基本的な違い
項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
開発年 | 2005年 | 2010年 |
目的 | FX専用(為替取引) | FX以外にも株や先物・暗号資産も取引可能 |
処理速度 | 普通 | 高速(パソコンの性能をフル活用) |
取引スタイル | シンプルなトレード | 高機能なトレードが可能 |
- MT4は、**FX(外国為替取引)**に特化したシンプルなトレードツール。
- MT5は、FXだけでなく**株式や暗号資産(ビットコインなど)**の取引もできる、より高度なツール。
FXだけやるならMT4、色々な市場で取引するならMT5がオススメ!
2. 注文機能の違い(トレード方法)
項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
注文の種類 | 4種類(シンプル) | 6種類(より多様な取引が可能) |
板情報(Depth of Market) | なし | あり(売買の流れを確認できる) |
ヘッジング(同じ通貨ペアの買い・売りを同時に持てるか) | できる | 設定次第で可能 |
- MT4はシンプルな注文方式で、FXトレーダー向け。
- MT5は、より細かい注文方法があり、株式トレーダー向けの機能もある。
FXの基本的な取引ならMT4、高度な取引をしたいならMT5がオススメ!
3. 自動売買(EA)・プログラミングの違い
項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
プログラム言語 | MQL4(シンプル) | MQL5(より高度) |
自動売買(EA) | 多くの既存EAがある | 高機能だが、MT4のEAは使えない |
バックテスト(過去のデータで検証) | 遅め | 高速(マルチスレッド対応) |
- MT4はプログラムがシンプルで、EA(自動売買プログラム)が豊富!
- MT5はプログラムがより高度になり、高速なバックテストが可能!
EA(自動売買)をメインで使うならMT4、より高度なプログラムを作りたいならMT5がオススメ!
4. インジケーター・テクニカル分析の違い
項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
標準インジケーター数 | 30種類 | 38種類 |
描画ツール(線を引いたりする機能) | 31種類 | 44種類 |
時間足の種類 | 9種類 | 21種類 |
エコノミックカレンダー(経済指標を表示) | なし | あり |
- MT5はより多くのインジケーターや時間足が選べるので、細かい分析がしやすい!
- MT4は基本的な分析機能は揃っているので、FXトレードには十分!
シンプルな分析ならMT4、より詳しく分析したいならMT5がオススメ!
5. 取引できる商品(FX以外の対応)
項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
FX(外国為替) | 〇 | 〇 |
CFD(株価指数、金、原油など) | 〇 | 〇 |
株式(AppleやGoogleの株など) | ✖ | 〇 |
先物(ゴールド、原油など) | ✖ | 〇 |
暗号資産(ビットコインなど) | ✖ | 〇 |
- MT4はFX専門ツール
- MT5はFXに加えて、株や暗号資産の取引ができる!
FXだけをやるならMT4、株やビットコインも取引したいならMT5がオススメ!
6. サーバー・通信の違い(動作の速さ)
項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
サーバー構造 | 単一スレッド | マルチスレッド(高速) |
約定速度 | やや遅い | 速い |
データ通信量 | 多い | 最適化されていて少ない |
- MT5はパソコンの性能を最大限に活かして動くので、高速!
- MT4はシンプルな作りなので、軽いパソコンでも動作しやすい!
処理速度が速くて快適に取引したいならMT5、軽い環境で十分ならMT4がオススメ!
7. どちらを選ぶべき?
あなたの目的 | オススメ |
---|---|
FXだけをやりたい! | MT4 |
シンプルなトレードがしたい! | MT4 |
自動売買(EA)を簡単に使いたい! | MT4 |
バックテストを速くしたい! | MT5 |
株やビットコインも取引したい! | MT5 |
より高度な分析をしたい! | MT5 |
まとめ
✅ FXをメインでやるならMT4!(シンプル&EAが豊富)
✅ 最新機能&マルチアセット取引をするならMT5!(高機能&高速)
特にFXをやる人の多くはMT4の方が使いやすいと言われています。ただし、MT5はより進化したプラットフォームなので、これから先MT5に移行する流れもあります。
「とりあえずFXをやってみたい!」ならMT4
「将来的に色々な取引をしたい!」ならMT5
あなたの取引スタイルに合ったプラットフォームを選びましょう!
コメント